魚食
「さわらクリスピー」 春を告げる魚を、サクッと楽しく給食に。
「鰆(さわら)」は、その名のとおり“春を告げる魚”として古くから親しまれてきた日本の魚。
中でも京都府舞鶴港で水揚げされるサワラは、やわらかく上品な味わいが特長です。
その貴重な国産サワラを使用し、子どもたちにも親しみやすく仕上げたのが「さわらクリスピー」です。
小麦不使用で、コーン粉を使ったサクサクの衣には、ほんのりスパイスのアクセント。
カリッとした食感と香り立つ風味が、魚が苦手なお子さまにも好評で、ごはんのおかずにもぴったりです。
また食べやすい短冊状のカットは、量配缶にも対応しやすく、調理現場でも扱いやすい設計になっています。
また、サワラは関西地方では「サゴシ」「ヤナギ」「サワラ」と成長によって呼び名が変わる出世魚。
こうした食文化に触れることも、給食ならではの“食べる学び”のひとつです。
さらに、旬の春に登場させることで、季節感ある献立づくりにも貢献します。
国産魚の漁獲が厳しくなる中、安心・安全で美味しい魚メニューの確保はますます重要になっていきます。
地域と季節を感じる逸品として、ぜひご活用ください。
- 商品名
- さわらクリスピー 1kg
- 商品規格
- 1kg×10
- 調理方法
- 油調
- アレルゲン
- 大豆
- 加工地
- 滋賀県