魚食魚食

「カツオ漁師揚げ」焼津の漁師メシを、子どもたちの給食へ。

焼津港は、日本一のカツオ水揚げを誇る漁港で、漁師たちが船上で食べる“まかない飯”があります。
新鮮なカツオを、特製の生姜醤油ダレに漬け込み、サッと揚げて食べるシンプルで力強い料理。
それを学校給食向けにアレンジしたのが、「カツオ漁師揚げ」です。

静岡・焼津港で水揚げされたカツオは、鮮度抜群。
しっかりと下味をつけた切身は、衣をまとわせて揚げるだけで、サクッと香ばしく、噛むほどにカツオのうま味が口いっぱいに広がります。
生姜の風味がほんのり効いた味つけは、ごはんによく合い、子どもたちにも親しみやすい味わいです。

カツオは、成長期に欠かせないたんぱく質やDHAを豊富に含む栄養価の高い魚。
また、初夏には「初ガツオ」、秋には「戻りガツオ」と、年に2度の旬を持つ魚でもあります。
そんなカツオを使った漁師メシは、ただおいしいだけでなく、日本の食文化や季節の移ろいを伝える“食の教材”にもなります。

「カツオ漁師揚げ」は、ヒスタミン検査もロットごとに実施しており、安全面でも安心してご利用いただけます。

日々の給食に、漁師の知恵と地域の味を届ける逸品として、子どもたちが“おいしい”から“知る”へつながる、そんなメニューを取り入れてみませんか。

 

商品名
カツオ漁師揚げ 40g
商品規格
40g×120/2
調理方法
油調
アレルゲン
小麦・大豆
加工地
静岡県