ちりめんアドベンチャーとは?

ちりめんじゃこの中に隠れている海の小さな生き物“ちりめんモンスター”を探しながら、 海の生態系や食の成り立ち、環境課題を学ぶ食育体験型ワークショップです。
小学校への出前授業や地域イベントでも好評で、特に“総合学習”の授業で実施させていただいています。

ちりめんアドベンチャーとは?1
ちりめんアドベンチャーとは?2
ちりめんアドベンチャーとは?3

実施の流れ

イントロ(15分)

1.イントロ15分

自己紹介/ちりめんじゃこについての説明

チリモン探し(15分~20分)

2.チリモン探し15分~20分

チリモン探し/貼付けチェック

まとめ(10分)

3.まとめ10分

海の環境課題や「食」への感謝について振り返ります。

セット内容(参加者配布)

  • ちりめんモンスター
  • ガイドブック/ワークシート
  • えんぴつ/ピンセット/虫メガネ/セロハンテープ

実施団体様向けに説明マニュアルや台本もご用意しています。

セット内容(参加者配布)

学べる6つの食育ポイント

学べる6つの食育ポイント1
学べる6つの食育ポイント2
学べる6つの食育ポイント3
学べる6つの食育ポイント4
学べる6つの食育ポイント5
学べる6つの食育ポイント6