総合食品商社『株式会社 泉平』は、学校給食、メディカル福祉給食、産業給食、海外事業を通じて、「ありがとう」という感謝の言葉を頂いて参ります

トップ > お知らせ > イズヘイ食育探検隊 > 第39回芦屋市学校給食展にて、「ちりめんアドベンチャー」を実施しました!

イズヘイ食育探検隊

2025/07/28 「第39回芦屋市学校給食展にて、「ちりめんアドベンチャー」を実施しました!」の巻

7月24日(木)・25日(金)
芦屋市様にて、「心と体に栄養を~いただく命 つなげる命~」をテーマとした「第39回芦屋市学校給食展」が開催されました。
このイベントに私たちイズヘイ食育探検隊も参加させていただき「ちりめんアドベンチャー」を実施しました。

芦屋市様の学校給食は「豊かな食体験は、子どもたちの味覚と心を育む教育である」をモットーに、徹底した手づくりで提供されています。限られた給食費の中で、栄養士様がやり繰りしながら献立を考え、調理師様たちが愛情たっぷりに調理した給食は、全国でも評判になるほどのおいしさです。

会場では、試食や展示物で芦屋市様の給食を広く紹介されており、栄養士様・調理師様など作り手の思いを伝え、子どもたちの食との向き合い方を考える、食育イベントとなっていました。

私たちが実施した「ちりめんアドベンチャー」は、近海の播磨灘で獲れた「ちりめんじゃこ」を題材に、海の生態系や食の成り立ち、環境課題について楽しく学べるワークショップです。

親子で夢中になって取り組む様子や、初めての「ちりめんモンスター」に目を輝かせる子どもたちの姿がとても印象的でした。また、24日の給食試食メニューには「ちりめんパリパリサラダ」が登場し、体験と食事がリンクした絶妙なタイミングでした。

体験を終えた子どもたちからは、
「夏休みの自由研究にしたい!」
「ちりめん買ってって、お母さんに言った!スーパーのちりめんにもモンスターいるかな?」
といった声が聞かれました。

保護者や栄養教諭の方々からも、
「ちりめんじゃこを通じて、食の成り立ちや環境への関心が深まる良い食育コンテンツですね!」
「“モンスター”と呼ばれる小さな生き物たちが、どのように選別されているか知ることで、食べ物の裏側を学べました」

といった嬉しいご感想をいただきました。

私たちイズヘイ食育探検隊は、これからも「こどもたちのおいしい未来を支える」をコンセプトに、食の魅力と課題を発掘し、日本の食文化と子どもたちの未来を豊かにする活動を続けてまいります。

泉平 学校給食事業部のWEBサイトもリニューアルいたしました。ぜひご覧ください。

泉平の学校給食事業

▲ページの上部へ戻る