開催日:2025年10月4日(土) 場所:神戸市北区大沢町日西原
泉平では、新入社員の「食育研修プログラム」の一環として、
CSRパートナーである NPO法人Peace & Nature主催の「田植え・稲刈りイベント」に毎年参加しています。
6月に植えた「キヌヒカリ」の苗は、立派に育ち、ふっくらと実った黄金色の稲穂に成長していました。
天気予報では雨の心配もありましたが、作業中はほとんど降ることもなく、心地よい気候の中で稲刈りを進めることができました。
鎌で丁寧に刈り取った稲は、麻ひもで束ねてまとめます。
この作業ひとつにも、チームワークや作業効率の大切さが隠されています。
無農薬で育てられた田んぼには、昆虫やカエル、ヘビなど、さまざまな生き物が生息しており、自然の生態系を守る大切さを実感することで、SDGsへの理解や意識の向上にもつながりました。
束ねた稲は、竹で組んだ稲架(はざ)に掛けて天日干しを行います。稲穂を6:4の割合で交互に掛けるのがポイントです。
実際に田んぼへ入り、昔ながらの手作業で鎌を使って稲を刈ることで、「お米がどのように育ち、私たちの食卓に届くのか」を肌で感じる貴重な体験の場となりました。日本の食文化や農業、そして環境について考える良い機会にもなりました。
泉平はこれからも、「食の魅力をつなぐ」食育探求活動を続けてまいります。